神道

北杜市内には禊教本宮の身曾岐神社をはじめ、神道を宗旨とするお宅が多くあります。しかし、神道のお墓を建立する場合、多くは仏式墓石の頭と正面文字だけを変えてそのまま建立されてしまうことが多いようです。当店では神道の方には神式の墓石を建てていただけるよう、きちんとした指導と提案をしています。

最も望ましいのは、祖霊神を祀るお宮型のお墓ですが、一般的には仏式と同様に角柱3段式です。仏式との違いは棹石の長さが幅の約3倍と長いこと。また、頭頂部が角錐状または平坦になっているのが特徴です。これは神道の三種の神器のひとつである「剣(つるぎ)」からきているといわれています。仏教の棹石が、宇宙の5元素を現す五輪塔を簡素化したものであることとは全く別のルーツなのです。台石の形状も、神徒壇が仏壇より簡素なのと同様に、仏式のような装飾加工はありません。

表字

「墓・死後の聖域」を意味する「奥津城・奥都城(おくつき)」という言葉を使います。表字には「遠都祖代々祖等奥津城」という文字を彫るのが正式です。その他「○○家之奥津城」と彫ることもあります。
 

付属品

玉串や供物をささげたりする「八足台」、榊や花を供する「花器」、明かりを供する「ろうそく立て」をつけます。
お線香は用いられませんから香炉は不要ですが、心情的にお線香を供したい方のために、線香立としても使えるろうそく立ての用意もございます。
 

石種

どのような石種を選んでも支障ありません。お好みでお決めください。

お墓の形

  • 和型和型
  • 横型横型
  • 自然石自然石
  • 五輪塔五輪塔
  • 神道神道
  • デザイン墓石デザイン墓石