お知らせ

2012年9月20日

施工例紹介〜八ヶ岳山麓に佇む自然石のお墓

「お墓を建てるなら、自然石で」。
そんな決意で建墓にのぞまれたK家のお墓です。
 
完成された形の伝統的三段型とちがい、自然に形作られた岩を切断したもの。
でも、微妙なラインを見せるために切断面を読んだり、微妙な角とりこぶだしの加工は不可欠。
当店では木曽の黒光真石という石をよく使います。
切断面を磨いた仕上がりの艶が黒光りしてきれいだからです。




 
この自然石には彫刻文字にもこだわりを。
太い、少しくせを持たせた当店オリジナル楷書。
止めや払いの陰影を強調するために彫り込みの強弱にも細心の注意をもってします。


 
土台石は地元八ヶ岳の石を。
碑石を差し込む部分を手作業でくりぬきます。


 
こうしてできたこの世にたった一つの形。
八ヶ岳のふもとの里山墓地に、昔からあったように、そしてこれからも長く、先祖を守り続けます。

2012年9月17日

オープンアトリエ開催しました。

八ヶ岳のクラフトネットワーク「おらんうーたん」で企画している、「オープンアトリエ」に石あるくも参加しました。
 
木工作家・ビーグルの南部裕輔さんが、いろんな板材を持ってきてくれました。
販売できます。
特にヒノキの一枚板の天板はみごと。18万は安い!
また、自宅建築でもお世話になった鈴木工務店で修業する、家具作家の安崎さんは、古材を利用したちゃぶ台を持ってきてくれました。
八ヶ岳赤松材でつくったイスも。


 
墓石にも産地と加工がわかる値札を付けました。
まあ、こちらはクラフト工房を見学に来られた方にはあまり興味ないかもしれませんね・・・。 


 
スタンプラリーでは北杜市広域をまわって、それぞれのエリアの魅力をしっていただこうと、工房も4つのエリアに分けました。
全エリアを回って、スタンプを集めた人にはお好きな工房で記念品やサービスが受けられます。
当店でもめでたく4エリア回ってこられた方が、記念品をゲット!
当店では「十和田石の石板」をプレゼントしました。
きれいな薄青緑の石で、鍋敷きや花器台に使うと素敵です。




 
この時期、どうしてもお彼岸前の工期や供養のお手伝い、子供の行事などが重なるのですが、いろんな方との出会いを楽しみに、来年も参加できれば、と思っています。
 
展示はビーグルさんのご厚意もあり、しばらくそのままにしていますので、この3連休に来られなかった方もぜひ遊びにきてくださいね。

2012年9月15日

最新施工例紹介〜念願のご本尊をお迎え

代々の夫婦墓やお地蔵様が続いてきたお宅のお墓。
このたびご本尊をお迎えする仏塔を新しく建て、これからの先祖代々墓として守っていくことになりました。
 
改修前の様子です。


 
既存の石積みを活かし、古いお石塔もきれいに洗浄して並べ直し、
新しくご本尊となる石塔を真ん中に据えました。


 
古いお石塔もこのとおり。


 
ご本尊石塔の石はインド産の黒御影。白い斑がぼたん雪のように散っているのが特徴的な美しい石です。
固くて品質も良く、若だんなもイチオシの石。
「南無釈迦牟尼仏」とは曹洞宗のご本尊名。
既存のお石塔の価値を活かしながら、代々家を守っていただくためのご本尊石塔にぴったりの文字です。

  
書体も当店自慢のオリジナル特注書体を選んでいただき、品格のある仏塔が完成しました。

2012年9月10日

オープンアトリエ始まります

八ヶ岳のクラフトネットワーク「おらんうーたん」で企画している、「オープンアトリエ」に石あるくも参加します。
9月15日〜17日の3日間。 
期間中は自由に各工房を見て回ることができるというものです。
 
当店は、まず石という素材に親しんでいただくために、なるべく素材に近いものを並べてその魅力を感じていただく展示をします。
また、木工作家さんとのコラボレーションで、木材のご提供も受けました。
木と石を合わせて使って、空間づくりの参考にしていただければと思います。
 
当店はこの3連休、納期・供養のお手伝い・お墓改修のご相談打ち合わせ、おまけに子供の運動会など予定がめじろおしで、スタッフは入れ代わり立ち代わりしてますが、
なるべくいつも誰かがお店にいるようにしてます。
 
オープンアトリエ全体のスタンプラリーもお楽しみください。

オレンジと白の扉マークが目印です。