お知らせ

2012年6月30日

ご納骨はお任せください

今日は神道のお宅の納骨のお手伝いをしました。
特別に撮影許可をいただきました。
ご当家もこういう機会だからこそ、親戚一同が集まった家族の記録になると、快く撮影に協力してくださいました。
 
字彫りと墓石のクリーニングは事前に済ませ、
当日は早めに墓地に行って、式準備の最終チェック。クリーニングが済んだ日からしばらくたったので、また少し畑などからの土埃もついています。きれいなぬれぞうきんで拭いました。納骨堂の石蓋をあけて、内部に蜘蛛の巣などが残っていないかチェック。字彫りをしたときに掃除はしていますが、今一度。白布をかぶせた台を準備。お骨壺や花などの一時置きにします。

いよいよ式が始まりました。
今回はおじいちゃんの五十日祭。祀官さんが五十日祭の清め祓いをします。そして、納骨。

 僭越ながらここは石屋が仕切らせていただきます。「それでは、○○様のお骨を納めさせていただきます。」

 大好きだったおじいちゃんの、親族で行う最後の送り出しになるのです。お骨壺を、宰主様にもう一度抱いていただきます。そして骨壺に触れて感謝のお声掛けを参列の皆様全員に、時間がゆるす限り。それがむずかしければ近いご親族やお子様だけでも。おじいちゃんの力で、いい子に育ちますように。

みなさんがお骨壺に触れ、声掛けが終わったら、納骨堂に納めます。ここは膝をついたり重い石を扱ったりするので、石屋が行います。
 
蓋をしめて、首を下げて引きます。
ここからまた祀官さんが、こんどは骨納めの祓い詞を。
 
祖神(おやがみ)さまのお守りがありますように。
ご親族みなさんの心に残る納骨式になるよう、心を込めてお手伝いしています。