おかみブログ

2011年12月9日

最高の音響

いつも「ころころ通信」を送っているお客さまが何度目かに今日また立ち寄ってくれました。
今日はまず彫刻の話。イサム・ノグチを大絶賛。
香川のイサム・ノグチ美術館を3度も訪れたという愛好家です。
私たちも一度行ってみたいのですが、前回「庵治ストーンフェア」に訪れたときには時間がなくて行けませんでした。
そう、その「庵治石」についてもよくご存知でした。
なにしろ、世界で一番高級な石材です。
中国白御影の尺寸墓石が15万円だとすれば、上質庵治石の同じサイズの墓石が1500万円、だったりします。
まぁ、これは余談。
生活の中に石を取り入れるこだわりも話してくださいました。
今検討しているのはバーベキューコンロに大谷石を使いたいとのこと。
大谷石は他の石より直火に強く、そばでぼうぼう薪を燃やしていても割れたりすることが少ないのです。
(衝撃には弱いですから、もちろん落とせば割れます。)
それからこの方は音楽がとてもお好きとのこと。
中でもクラッシックの生演奏にはこだわりがあります。
スピーカーの下に石の板を敷くといい、ということもご存知でした。
増田珈琲館4
これは清里の増田珈琲館のものですが、我が家にももっと小さいのがあります。
スピーカーが安くて小さいやつ(安いって言ってもCDラジカセで十分な人には、びっくりするような額ですが)
なので石も45cm角と小さいですが、夫にいわせると余分な機械ノイズがなくなって、音が落ち着いて聞こえるそうです。
「ご主人、どんな音楽聞くの?」
「まあ、なんでも聞きますね。クラッシックも好きですよ。バロックや宗教音楽とか。
交響楽、民俗音楽、ヒーリング音楽、ジャズ・・・。あ、そういえばロックはあまり聴かないかな。
私も音楽の趣味だけは夫と近くて、彼の選ぶCDは文句なく一緒に聞けます。」
「もっとも、音の微妙な違いって私はよくわかりませんけどね。
オーディオも高いとか安いとか、実はよくわからないんです。
もっとも今は子どもがうるさくて、ゆっくり音楽鑑賞などしてる余裕はないですねー」
私が自嘲気味に言うと、その老紳士はいきごんで、
「いけませんね。子どもの声は最高の音楽なんですよ。
天使の声ですから。そのつもりでお聞きなさい」
そんな老紳士のやさしさが伝わったのか、
最近ひとみしりの激しいKuhが、彼があやしてくれるとケラケラと笑って、だっこも享受していました。
またもや、子育てへのモチベーションを持ち直させてくれる一瞬でした。

大谷石、おそるべき調湿効果

我が家の窓辺の写真です。
大谷石1
大谷石2
リビングの窓は東南に大きくはめ殺しのガラスを入れていて出窓になっています。
出窓の台に石板のかけらを立てかけて、ディスプレイしてあります。
今日、掃除のため立てかけてあった石板を倒したら、びっくり。
ペアガラスにもかかわらず窓ガラスがかなり結露しているのですが、
大谷石のあった部分だけ結露がないのです!
これはすごい!
結露シートもまっさおの便利グッズ!
とりあえず今たてかけてある御影板をぜんぶ大谷石に変えよう!と決心しました。

2011年12月6日

毎日がお祭り

我が家はTazを筆頭に、11月から3月まで毎月お誕生日が続きます。
冬に集中してる家族です。
その分夏はイベントがなくて、子どもの日とかお墓参りとか、一般的な行事ばかり。
おまけに夏はなんだかワサワサと忙しくて、特に今年は初めての3人子育てに文字通り奮闘してました。
そんな中で迎えた先月のTazの誕生日。
ワサワサ感がまだ続いて、準備も整わず、あまり盛大に祝ってあげることができませんでした。
そのせいか、3才になってあからさまに「赤ちゃんがえり」が始まりました。
「大きいKuhくん(自分のこと)、ミルクのむ」
と、哺乳瓶のミルクを要求します。
愛用している某ミルクメーカーのフォローアップミルクの対象年齢は「9ヶ月から3才まで」とあります。
そうはいってもTaz〜、3才未満、ってことだと思うんだけど?
ほんとに飲むの? こんな、カロリー高そうな、甘ったるいミルク・・・。
Kuhにミルクをやるときみたいに、ひざのなかにねっころがって、飲み始めたTaz。
だけど、同じ吸い口なのに、飲む速さはKuhより全然遅いのです。
やっぱり飲みにくいんだ。
結局160ccを飲むのに20分もかかりました。
それでも赤ちゃんごっこは続きます。
Kuhは比較的手がかからず、いつもニコニコして、昼寝もよくするのですが、
たまに夜中にウジャーっと泣くときがあります。
そんなときはだっこしたりすると反り返って、かえって手がつけられないのですが、
ふしぎなことにあぐらをかいた中にいれて、まるく抱えてるとおとなしく寝るのです。
ふとんにおろすと泣き出すので、ずっとあぐらの中にいれていなければなりません。
これ、けっこう両手があいて、パソコン仕事やら読書やらができるので助かります。
そういえばMooもこの月齢のこの季節、ひざの中にもぐりこんできてたなぁ。
Mooそっくりな顔のKuhはそんなところまで似てるので、おかしくって。
Kuhねる
そういうMooも最近はすっかりおねえさん。
小学校1年生は親の宿題も多くて、持ち物をそろえたり音読を聞いたり、
けっこうやることが多いのです。
当然、毎日親子してどっかヌケてる。
夜、子どもが寝静まって静かにしてると、やっと余裕が出てきます。
石屋の事務所では仲間の石屋さんが「毎日戦争だね」とからかっていきます。
げんなり。
だけど、このあいだ従業員のKatoくんがこんな言葉を。
「いいなぁ、毎日がお祭ですね」
なるほど!お祭。
泣き声はピーヒャララの笛の音、騒ぐ声は「せいや、わっしょい」の掛け声。
そう考えると楽しいですね。
とびきりハデな神輿、ハタマタだんじりか、ねぶたか。
ちなみにKatoくんの奥さんの第一子出産は秒読みです。
楽しい、げんきな、幸せな子が生まれることでしょうね!