おかみブログ

2010年11月28日

携帯

…から記事をアップできるようにしました。

2010年11月27日

お墓ディレクター

お世話になっている町内のお寺のパンフレットデザインのお手伝いをすることになり、
打ち合わせに行ってきました。
打ち合わせの途中、参拝者が御朱印張を持ってこられたということで、
方丈さんが墨書きするシーンに居合わせることができました。
Image182.jpg Image183.jpg
南無阿弥陀佛 おお、なんかありがたそう。
曹洞宗のお唱えの言葉は「南無釈迦牟尼佛」、と丸暗記していたけど、
「南無阿弥陀佛」も汎用性のある言葉だから使われるのかな…。
などと細かいことを考えるのも、今、当石屋では従業員一同「お墓ディレクター」試験に向けて勉強中だから。
「お墓ディレクター」とは石材産業協会が認定している資格で、宗教・埋葬・石材・土木工事などに関する幅広い知識が要されるものです。
1級と2級があり、1級は実務経験7年以上の2級保持者、という条件がありますが、
2級はとりあえずその準備段階のようなもの。
夫は2年前に1級までとりまして、協会のホームページにも名前が公表されています。
今回は当店従業員4人(残りみんな)が2級に挑戦します。
私も受けるつもりでいたのですが、試験日が来年1月の出産後1か月。
勉強期間や東京まで受験しに行くことを考えると、今年は無理しなくてもいいか、と見送ることにしちゃいました。
でも、過去問を解いていると、なかなかおもしろい。
<正誤問題より>
クイズと思って解いてみてください。
・イスラム教では「土葬は神を冒涜する」という考えがあるので火葬にします。
・縄文時代の代表的な遺跡として奈良県の三内丸山遺跡があります。
・日本へ伝えられた仏教は漢訳された中国仏教です。
・行基は近畿を中心に四十九の寺を建てたといわれています。
・「小松石」「山崎石」は岩石分類で見ると花崗岩系になります。
・「ビシャンは眼の細かいのから順に荒いのをかけて石面を平らにします。
・「お墓を買う」ということは、墓地・霊園の経営主体との間で墓所とするための区画を利用する権利を取得すること、ならびに墓石業者との間で墓石等の埋葬用の施設の制作を依頼することをいいます。
当たり前のようにわかる問題と、{ん?」と考え込んでしまうものがありますが、
確かにひととおり何年か分の過去問を解いておけば大丈夫そう。
全員合格をめざして!

2010年11月20日

ウェディングパーティに園児おしかけ!

今夜はMooが待ちに待っていた結婚パーティ。
保育園の先生で、Mooが年中組のときにお世話になって、Tazも今年の途中まで担任してもらっていた、若い先生が結婚するのです。
5才くらいになると、女の子はやっぱり「およめさん」に夢中。
きれいなドレスを着て、華やかにお祝いされる場、というのはワクワクするみたいです。
私もこの年になってもやっぱりそんな場は大好き。
花嫁さんはじめ、女性がきれいにしている姿を見るのはいいものですもんね。
このパーティに、もちろん園児は呼ばれていないのですが、
(リゾートホテルの)リゾナーレに勤めている保育園ママのよびかけで、当事者に内緒で式場側と連絡をとり、
サプライズ出演しちゃおう、ということになりました。
パーティは夕刻から。
塩尻の「フェリスクレール」という式場は小淵沢からは少し遠いし、時間も時間なので、行ける家庭だけ連れて行こうということになりました。
それでも10人以上の園児(さすがにみんな女の子ばっかりだけど)とその親が集まりました。
先生の人徳ももちろんだけど、みんなイベント好きなんですねー。
wedding1.jpg
会場の外でしばらく待機していると、保育園で事前に作ったビデオレターが流れているのが聞こえます。
参列者の先生方の企画で、園児たちがお嫁さん先生あての歌を歌ったものです。
保育園の先生の誰かが考えたんでしょうけど、この歌が、またすばらしい!
「にんげんっていいな」の替え歌です。
 ♪●●せんせいおめでとう ハッピーハッピーウエディング
  △△さんといつまでも しあわせに
  いいないいな けっこんっていいな
  おいしいごはんに ぽちゃぽちゃおふろ
  あったかいふとんでねむるんだろな
  まいにちまいにちえがおがいっぱい
  にこにこラブラブ ばんばんざい
これには列席者の人全員ほほえまずにはいられません。
そしてその直後、袖で「●●せんせい、おめでとー」の生声が聞こえたかと思うと、
かわいい園児たちが手に手に花束を持って登場。
wedding2.jpg
会場、騒然。そして笑顔の渦!
迷惑をかけてはいけないので、集合写真を撮ってすぐ退場しました。
それでも子どもたちはしばらく興奮気味。
ひとしきり廊下できゃあきゃあ言って、めいめい家族と一緒に食事をして帰りました。
楽しかったねー。
子どもたちが寝てから、今年のボジョレーヌーヴォー(久保酒店推薦)で乾杯。
wedding3.jpg

2010年11月18日

津金の里の秋

いやー、すっかり更新が滞ってしまいました。
予定日は12月2週目なのですが、ここにきてイベントや仕事が入り、
パソコンに向かっても余裕がなかったり、ネタあつめができなかったり。
まだ産まれませんので、ご心配なく。

森のようちえんピッコロの送り迎えの途中、見つけたもの。
でっかいカボチャのおえかきです。
甲斐駒を望むりんご園にすえられていました。
津金の里1
津金の里2
津金の里3
津金の里4
八ヶ岳に来て、3年目くらいに突然紅葉の美しさを発見したのですが、
こういう景色に対しての美意識は、ふだん見慣れているからこそ培われていくもののように感じます。
人間、感動する気持ちはなんでも「比較」から生まれる。・・・という心理仮説。
カラマツの黄金色の紅葉、里山に佇む柿のだいだい色、紺碧の空に浮かび立つ名山の姿、手を伸ばせばとどきそうな星座の近さ。
同じアングルのはずなのに、夏にはなかった風景がそこにあるから、感動するんだろうな、と
先日お客さんを案内しながら考えていました。

2010年11月6日

蓼科の紅葉下見

今週は秋の美しさが存分に感じられるお天気が続きました。
仕事のついでに、ちょっと蓼科まで足のばし。
紅葉はすっかり里まで下りてきています。
来週は家族と蓼科にお泊りに行く予定なので、その下見も兼ねました。
エコーラインから見た牧草地?と八ヶ岳。
蓼科紅葉2010-3
観光では定番のお店、バラクライングリッシュガーデン。
園内にはいろんな樹やハーブ、花が植えてあって、今紅葉の見ごろだそうです。
中でゆっくりしたい気もしたけど、今日は下見なので素通り。
蓼科紅葉2010-2
ハーブとアロマの専門店、蓼科ハーバルノート。
外観はちょっと古ぼけた感じだけど、そこがまた『西の魔女の家』ぽくて森になじんでいます。
お店の人も詳しい説明でハーブやアロマエッセンスを紹介してくれました。
まるで現代の魔女。
蓼科紅葉2010-1
メルヘン街道をずんずん登るごとにカラマツの黄金色もまばらになって、
標高1600m以上は冬の枯れ木になってました。
八ヶ岳にも今週に入って冠雪が見えたし、今年特別短かった秋ももうすぐ終わりだなぁ。

2010年11月5日

ものがたりフェスティバル2010

いよいよ今週末は、小淵沢図書館で行われる「ものがたりフェスティバル」!
去年は私も「ものがたりシャワー」のコーナーで、おはなし語りをさせていただきました。
今年は準備不足につき、お断りさせていただきましたが、その分純粋な観客として楽しんじゃおう、と思ってます。
イベントの内容は大きく分けて3つ。
午前中は「ものがたりシャワー」。絵本やものがたりの好きな人たちが多数出演。
民話、落語、甲州昔話、紙芝居、ことばあそびなどなど。
いろんなジャンルのおはなしがシャワーのように見られます。
私の期待はなんといっても「酔亭化枝(よっていけし)」さんの落語。
去年は創作落語「どうぶつえん」で、大笑いしました。
Mooなどいまだに
「ライオンはこう!カバはこう!ワニはこう!」(だったけな?)を手振り付でやってます。
よっぽどインパクトあったんだなぁ。
午後はプロの絵本作家さんやパフォーマンス集団によるものがたりライブ
なかでも八ヶ岳にお住まいの児童書作家杉山亮さんの、言葉と人形による「動物競馬」は今年も期待大!
観客はもれなく入場口で馬券がもらえ、手に汗にぎりながら、杉山さんの実況中継語りにのめりこんでいくのです。
掲示物では、おはなし迷路と名探偵クイズのパネル。
これは去年よく見なかったので、今年こそじっくり見てみたいところ。
11月7日(日) 10:00〜
生涯学習センターこぶちさわ
入場料:大人800円、大学生以下500円、乳幼児無料
ランチタイム売店のシフォンケーキやお弁当も楽しみ。