妊婦健診、いつ行く?
今日、妊娠推定8ヶ月の人に会いました。
推定、というのもはっきりしませんね。
けっこうお腹もしっかり膨らんでいたので、ちゃんと「何月のご予定ですか?」と聞いたのです。
でもその妊婦さんが「さあ、たぶん9月頃」というので「推定」になってしまうわけです。
この時期になって彼女はまだ一度も健診に行っていませんでした。
「4人目だから、ほっとくだけほっとこうと思って」といとも自然な笑みを浮かべて答えてくれました。
考えればそうです。
経産婦なら(特に4人目ともなれば)、自分の体の変化が異常か正常かの判断は比較的容易につくはず。
私ですら、1人目よりつわりが少々きつかったくらいで、それを過ぎてしまえば至って順調、何もいちいち診てもらわなくてもいい、という気になってしまいます。
健診には、前の回のときに予約を入れていくので、何時間も待つことはないものの、
先生が急にお産が入ったとかなんだとかで、最低でも30〜40分は待ちます。
それで、診察はお腹の上を超音波機械がくるくると回って5分程度で終わってしまう。
初期の頃は子宮ガンだのHIVだのトキソプラズマだのの検査で採血等々を行い、窓口で1万円以上払う。
北杜市の場合妊婦健診3回までは無料になる補助が出ますが、実際はその倍以上健診に行くわけです。
病院にもよりますが、そのたび5000円単位で診察費を払う。
胎児の写真だって実は費用がかかっているのだそうです。
足が見えたとか、これが顔だとか。
(サービスでくれるのだと思ってたけど)
まあ、お金の問題でもないですが、健康な妊婦にとっては無駄なことも多いのでしょうね。
少し前、健診に行かずにいたために、異常が発生しても複数の病院から断られて結局流産してしまった女性のニュースがとりざたされていて、
現在の日本の産婦人科医療の抱える問題や、胎児虐待問題などに論争が発展してましたが
「母体」という自分自身と胎児のみを信じて、自然なスタイルで過ごしているそのお母さんを
とても頼もしく、励みに思いました。
エコー写真を見たり心音を機械で聞いたりしなくても、
内部から湧いてくる赤ちゃんの息づかいを感じられる、というのが一番なんじゃないでしょうか。
↓ランキング応援してね。