おかみブログ

2014年1月26日

明石かるた

実家から「明石かるた」なるものが送られてきました。
ふるさと明石がわかるネタの数々。
漁業、農業、歴史、時の町。
かこうりょう ぜんこくとっぷ さんまのひらき
ちちのひ はっしょうのちって しっとお?
そうせきも きたことあるよ こうかいどう
…って しらんかった〜
かるた大好きなKuhを、明石オタクに洗脳するか。
明石かるた1
明石かるた2

2014年1月23日

茅野市米沢のお客様のお墓づくりをお請けして、打ち合わせを進めています。
専業農家のお宅。多品種の野菜とお米を出荷されています。
茅野市米沢は、おいしいお米がとれることからついた地名だそうです。
霧ヶ峰からの清水と寒暖の差が大きく晴天率の高い気候がもたらす米沢のお米は、米沢米とよばれ、かつては高島藩への献上米だったとか。
小高い丘の宝勝寺墓地から見た米沢の里山。
20140123.jpg

2014年1月12日

石臼餅つき 2014年の運つき

小淵沢商店街の正月恒例行事、福引会の日です。
数年前から福引のほかに飲食コーナーが出て、お客様に楽しんでいただこうとがんばっています。
ウチも、もう恒例になった石臼の餅つきをして、つきたてのお餅をふるまいました。
石臼は愛知県岡崎産の白御影<宇寿石>。
なんだか縁起がよさそうな名前でしょう。
このひょうたん型のフォルムも美しい。
餅つきは慣れてきたとはいえ、まだまだ素人ですが、
この石臼に助けられています。
石は一度温まるとさめにくく、スピード感を要する餅つきにはぴったりです。
もち米はおなじみ、小淵沢町松向の農家・五味さんちのものを使いました。
今年の飲食コーナーは、天ぷらそばと肉まん(by駅弁の丸政)、キャラメルポップコーン(by商工会青年部)、豚汁(byペンション振興会)、手作りパン(byクラスティー)でした。
仲間内で楽しく交換しあったりして、それもまたおいしい!
餅つきに参加してくれた皆さん、ありがとう!
DSC_4427_R.jpg

2014年1月1日

2014年元旦初打ち 

あけましておめでとうございます。
今年は午年、「うまくいきますように」と縁起をかついで、
今年も元旦から太鼓をたたいてきました。
演奏したのは「淵駒」、戦国時代の幻の名馬「甲斐駒」をイメージした勇壮で、ときに神聖な雰囲気も漂う曲。
馬の町・小淵沢らしい曲です。
ここ数年はソロの篠笛の部分も担当させていただいていますが
今年は正月にしては暖かい気候のせいか、いつもより音も出た感じもして
透明な空気に乗って南アルプスの甲斐駒ヶ岳まで届かせたい思いも込めて吹いてきました。
今年も精進精進。
IMG_5553_R.jpg
IMG_5566_R.jpg
IMG_5570_R.jpg