おかみブログ
2007年10月18日

ライスショック

NHKスペシャル「あなたの主食は誰が作る」を見ました。
内容はNHKのホームページを↓
第1回「世界がコシヒカリを作り始めた」
第2回「危機に立つコメ産地」
要する外国からコシヒカリが逆輸入されてきて、国産のコメは価格競争に負けそう。日本経済は上がらないから消費者は安いコメに殺到する。
生産者は作っても利益にならないどころか赤がでるありさま。
ということを危機感たっぷりに伝えていました。
危機感だけあおって、識者のインタビューと現場の声を交えるにとどまり、最後は「消費者自身が考えていかなくてはいけない」というまとめ。結局結論や具体的提案はできないわけです。
食糧は買うものという発想がある限り、安い食料が外国から入ってきて、日本の農業は荒廃して、日本から農地がなくなる。
日本は工業製品売って、食糧は外国から買えばいい。そんな図式がどれほど危険か。
そういう私だって農業従事者じゃないのにいつもいろんな食材が安易に入手できる環境にあります。
八ケ岳に住んでいるからこそ、家庭菜園も身近になったけど、都会にいる頃はスーパーが近くて田舎よりこっちのほうが便利だと思っていました。
だからこそどこかで、国民規模の意識改革が必要なのではないでしょうか。
難しいこと考えずに一家に一つ、10坪家庭菜園奨励、とか。
それで自給率が直接上がるわけじゃないけど、少なくとも食べ物を自分で生み出す苦労と喜びが得られる。
特に子供たちにそんな経験をあたえるべき。
だってお百姓さんになりたい子供たちが少なすぎるんだもの。
そんなことを考えていたら居ても立ってもいられなくなって、ふと、ウチの前の畑が借りられたらなぁ、という希望がふつふつと湧いてきました。持ち主さんは売りたいと言っていたと人づてに聞きました。80坪くらいはありますが、最大でも幅4m程度しかない細長い土地なので機械を入れての農作や宅地には向かないと思われるのだけど・・・。
ここに、半分ヒマワリを植えて、あとの半分ズッキーニとミニトマトとブルーベリーを植えたい。
さらにはいつかコメも作ってみたい。
はたけ
家のすぐそばじゃないと続かないだろうから、とりあえずダメモトで聞いてみよう。
↓思いつきにわか農業、応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ