おかみブログ
2013年4月5日

一茶歌碑を訪ねて

小林一茶の句碑が全国にあることがわかりました。
それなら八ヶ岳の近くにもあるかもしれない。
インターネットで調べたところ、「茅野市玉川菊沢・稲荷神社入口」とあります。
茅野市なら往復2〜3時間かな。
ということで、今日の午後思い立って茅野市玉川までとんできました。
菊沢の稲荷神社はすぐ見つかりました。
小さな無人の神社とはいえ、拝殿はきれいに板がしかれ、舞もできそうな感じです。
tino-3.jpg
日帰り温泉「望岳の湯」の隣、同じところに公園もあります。
tino-1.jpg tino-2.jpg
でも、肝心の句碑が見当たらない・・・。
向い側の共同墓地のほうに行ったり、ウロウロ小半時も探しました。
ここまで来て・・・!
意を決して茅野市役所に電話で問い合わせました。
生涯学習課というところにまわしてもらい、事情を知る人が応対してくれました。
「確かに、稲荷神社の近くにあることになってますね。(資料を見ながら)でも境内の中ではないですね、どう説明したらいいのかな、どこか個人のお宅の近く、と表示されてます」
「その資料をメールかFAXで送っていただくことはできませんでしょうか」
「紙ですので、メールではちょっと・・・。FAXでも見づらいと思われます。来ていただければコピーを差し上げられるのですが」
・・・そうか、やっぱり市役所まで下りなきゃだめか。
正直、午後も小さな予定や仕事が残っていたりしたので、玉川の現地から茅野中心部まで下る(標高が下がるから下る、という言い方になるのです)のは時間的に厳しいものがありました。
でも、せっかくだから今日片付けていきたい。
何を「片付ける」のか、わかりませんが、ここまで来たら意地みたいなもんです。
「わかりました。そちらに伺います」
そう返事して、神社を後にしましたが、なんとなく鼻が利く方向へ行ってみました。
担当者の人の言っていた「個人のお宅の近く」という言葉から、田園の中ではなく、民家が集まる集落内に足を向けました。
公民館があったので、ここで車を停めます。
子供たちが公民館で遊んでいます。
不審者と思われたらどうしよう。
そんな卑屈な思いを抱えながら、代々続いてそうな家に聞いてみようかと、めぼしい家を探し始めたとき。
路地の角に古い石碑や石仏が建っているのが見えました。
これはこれで、ネタになりそうだから撮っておこう、と近づいたところ、
一番端の石碑になにやら文章のようなものが彫ってあるように見えます。
とにかく昔の石に手で彫ってあるので、彫りが浅く、かなりボロボロで文字の判別もしづらいし、ましてや簡易拓本がとれるような状況ではありません。
(お石塔に戒名を追加彫りするとき、前の彫刻文字に合わせるために拓本をとりますが、
簡易拓本と私が言ってるのは、障子紙を石塔にあてて、濃いえんぴつでなぞりとるやり方。
本当の拓本は墨とタンポで丁寧にとっていくのですが、石屋はとりあえず前の人の文字配置がわかればいいので、こういう簡易的な拓本をとっているのです。)
話をもどすと、その文章みたいに見えるものは、よく見るとドンピシャ!一茶の俳句でした。
「我と来て遊べや親のない雀」。
tino-5.jpg
tino-6.jpg 
 
で、なんで稲荷神社入り口、と情報があるのに、この場所?
それは、この路地から田んぼをつっきってまっすぐ行ったところが神社だからでしょう。
つまり、神社への参道、というわけです。
その距離約300m。
tino-4.jpg
なあるほど!
すっきり目的物を見つけて得意になった私はさっそく茅野市役所の担当者の人に電話をかけ、「見つかりました!」と報告しました。
あー、すっきりした。