おかみブログ
2011年6月26日

川俣川の石

「なにかにみえる石をみつけてきてください」
小学校の週末の宿題で、こんなのが出ました。
よしっっ!ウチは石屋だ。売るほどあるぞ。
でもウチにある石は、加工した後のコッパばかり。
固い御影石を割ったり抜いたりしたもの。
バリがあったり角がとんがっていたり、とにかく人の手が加わったもの。
それでももちろんいいんでしょうけど、ここは自然の力で「なにかにみえる」ようになったものを探しに行こう。
ということで、おつかいの帰りに川俣川渓谷に行きました。
川俣川東沢にある観光名所「吐竜の滝」。
幾筋もの水流が森の中の山肌から流れ落ちています。
紅葉の頃はそれはそれはみごとな景色ですが、
新緑が終わって梅雨時のしっとりした濃い緑の中の水の流れもやさしく、透明感が感じられるものでした。
遊歩道入口。
清里高原大橋ができるまでは、この入口付近を通る峠道が大泉と清里を結ぶ幹線道路でした。
遊歩道の先はキープ清泉寮につながっています。
吐竜4
吐竜の滝。
峠道までは蒸し暑かったのに、ここに来るとひんやり、寒いくらい。
吐竜3
比較的浅いので、長靴をはいて注意すれば石拾いができます。
灰色が多いけど、意外と赤い石も多い。
吐竜5
それぞれお気に入りの石をみつけた様子。
吐竜1
吐竜2
宿題で持ってく石は「ハートの形をした石」にしました。
赤い色で、確かにハートの形に見えます。
吐竜6