おかみブログ
2007年1月28日

あれもこれも欲張る年

今年は年明けのおみくじで「大吉」がでました。
深大寺のおみくじはまんべんなく凶や大凶が出ることでも有名で、昨年は大凶。そういえば1カ月おきに風邪をひいたり、仕事がマンネリ化してたり、夫婦喧嘩が絶えなかったりしてたなぁ。
今年は大吉の中でも特によい、何をやっても「いづべし」とか「よし」とかいいことばかり書いてあるものでした。
だから、新しい話には極力断らず、乗るようにしています。
きっと発展の年になると信じて。
昨年末から2つ、大きな話(私にとっては)が来ています。
FM八ヶ岳おらんうーたん
FM八ヶ岳は昨年10月に開局したコミュニティFMで、市民ボランティアの手で作られています。
これから質のよい自主制作番組を増やし、出資を集め、地域情報発信源としての存在を強めていきたいところ。
おらんうーたんは八ヶ岳のクラフト作家のネットワーク。工房やアトリエを記した、観光にも使えるクラフトマップは第2弾まで発行され、作家同士のコラボやオープンアトリエなどのイベントもめじろおし。北杜市長が北杜市の観光資源のひとつとしてその地図を持って旅行代理店に営業に行ってるということで、この地域の一大産業と言っても過言ではない地位を築きつつあります。
私の関わることはまだ詳しいことが決まってないのでちゃんと書けませんが、ともかくこの北杜市二大事業に微力ながら関われることになったというわけです。
お呼びがかかって、断わる道理がありません。
当然今までより断然忙しくなるし、ブログを書いてる場合じゃなくなるかもしれません。(マメな人はそれでも書けるのでしょうが)
結婚と同時に石屋に嫁に入ったとき姑に言われた言葉、「十年お礼奉公」。
初めの10年はよくわからないことも多いがとにかくがまんして仕える、次の10年で勝手がわかって、その次の10年はお礼のつもりで頑張る。
嫁ぎ先の家での暮らし方の指南のつもりだったのでしょう。
「ふるー」と内心反発していた時期を少し過ぎ、仕えるのを嫁ぎ先から地域とか人脈に置き換えて、自分なりにアレンジしてみることで比較的すんなり受け入れられるようになった私は今年で9年目。
まだ第二段階の「勝手がわかる」の手前までしか行ってないことになりますが、とにかく今はなんでもやってみるときかな、と。
ちょっとどきどき。でもわくわくの睦月でした。