おかみブログ
2007年6月10日

虚空の音

今日は龍村仁監督「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」上映会に、旧白根町に行って来ました。
「ガイアシンフォニー」、見るのは初めてです。
6作目となる今回のテーマは「音」。
「音」にはモノがぶつかって生まれる「有の音」と、何もしないのにただそこにある「無の音」がある。
風の音、土の音、水の音・・・地球の呼吸する音。
「無」から生まれる絶対的な「音」 = 「虚空の音」=神の音
ミュージシャンと呼ばれる人たちは、魂を研ぎ澄ませ、それを何とか再現しようと試みる。
そしてそれを聞いた人が頭の中で補完し、地球ガイアの息吹を感じる。
もう少し環境ビデオっぽいのかと思ったら、意外と報道番組のような見せ方でした。
3人のビッグアーティストのルポと、4人の音表現者の演奏映像が交互に入る構成。
音を言葉で理解させるのは容易ではありません。
各アーティストが「神の音」をどうとらえ、どう表現しようとしたのか、理屈で説明するととても長くなります。
だけどある程度言葉で説明しないと、一般の人にはもっとわからないでしょうから、映画としてはその手法も必要なのかもしれません。
ちょっと長く感じましたが、その説明があったから、ただの演奏映像の部分が飽きずに見られたのかな。
上映の後、映画にも出演していた演奏者の一人、長屋和哉さんの生演奏もありました。
これはPA無しで、ほんとの生で聞きたかった。
上映会&ライブのあとは一緒に行った夫・友人たちと穴山の「まるげ」でお食事。
古い民家を直したイタリアンレストラン。
100年以上も経つ民家の柱や梁がかつてそこの住人たちの声を吸収してきたように、私たちの会話もまた木の奥に染み込んでいくのかもしれません。